fc2ブログ

本当に価値あるもの

おはようございます。エム管理不動産です。

本日1月23日は、昨年末行われました、業務管理主任者試験の合格発表の日です。

業務管理主任者とは、マンション管理のスペシャリスト。詳細はコチラ→http://www.kanrikyo.or.jp/kanri/
マンション管理士試験の足掛かりとしてもよく話題に上がります。

実は当社、昨年夏から年末まで、「管理業務主任者試験対策講座」というのを開催しておりました。
週に一度の勉強会で、管理業務主任者試験が最終目標です。

教室は当事務所。講師は私を含めて全く不馴れな初心者。まあ2人くらいは興味ある人いるかなあ、などと考えていたら、
お集まりいただいたのは、当社の予定をはるかに越えた10名!

そして皆さん、本当に真面目でいらっしゃる!

これは下手な授業をするわけにいかない!とこちらも気合いが入りました。
講座前に念入りに予習、こんな質問がされるかも!?と気になるところは細かチェック。
それでも予想もしなかった質問にあたふた…
毎度毎度の反省会…いつも申し訳なかったです。

しかしそんなへっぽこ講師陣を優しく見守り、助けていただいた受講生の皆様。
明るく前向きな皆さんの姿勢が、もっとがんばろうと私を駆り立ててくださいました。

試験はひとつの結果です。もちろん合格できたらうれしいものです。

ですが法律なんて全然知らない、という方までもが、悩みながらも、毎週授業に取り組んでくださった。これこそ意味があるものだったと私は思います。

さて、そろそろ発表の時間です。
皆さんだったら大丈夫。必死に手に入れたその知識は、皆さんの強力な武器と自信になるはずです。
本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。


エム管理不動産
スポンサーサイト



記念日

こんばんは、エム管理不動産です。

日付が変わってしまいましたが、1月22日はカレーの日だったそうです。
学校給食を一斉にカレーにすると決められたそうです。
(なぜ一斉にカレーにしたのかまではわかりませんでした)

当社に関係するような記念日はないかな?といろいろ探してみた結果、ありました。

9月23日「不動産の日」!
由来がなんと、二(ふ)十(どう)三(さん)!(゜Д゜)

では、なぜ9月に限ったかというと、
秋は不動産取引が盛んになるから、なんだそうです。


秋はもちろん、春夏秋冬、不動産のご用命はいつでもエム管理不動産へどうぞ!


エム管理不動産

桜島のベストビュー

こんにちは。エム管理不動産です。

鹿児島市内、本日は大変よい天気です。
まるで春が来たようです。


こちらは、事務所が管理するとあるマンションからの眺めです。

鹿児島市内からは、城山展望台からの眺望は有名ですが、

私はここからの眺めも負けていないと思っています。

ご興味のある方は、お気軽にお尋ねください。

ついに出ました!

こんばんは、エム管理不動産です。

今夜、ついに出ました!




桜島噴火警報レベル3です。

以前、鹿児島市内でお部屋を探している県外からのお客様から、

「桜島の噴火ってどうなんですか?ヤバイんですか?」
というご質問がございましたが、

ヤバいです。

何がヤバいって鬱陶しさがヤバいです。
想像以上です。

噴火してマグマがドーン!ギャース!、とはなりませんが、

目が痛い、洗濯物が汚れる、掃除してもしても床ザラザラ、等々…

想像以上に地味で、鬱陶しいものです。

そうはいっても、鹿児島のシンボル桜島、仲良くやっていくしかありません。

住めば都です。
雄大な姿は、やはり魅力的なものです。
きっとあなたも、迷惑被りながら「嫌いにはなれないんだよな…」と思えるはずです。

桜島と生きていく、と心に決めた方!
お部屋探しは当事務所へご相談ください。
マンションの管理のご相談もお気軽に。

エム管理不動産

進化する天気予報とマンション管理

こんばんは、エム管理不動産です。

鹿児島市内、昨夜は雷も轟く豪雨でしたが、朝には晴天。このまま回復かと思いきや、

午後、傘を持たずに外出したところ、降られました。通り雨でしたけども。

「降水確率10%」とはよく言ったものです。

日本の電車の正確さは世界で有名ですが、天気予報の正確さも世界トップレベルと聞いたことがあります。
それでもなお「精度向上」を目指してH-2Aロケットまで上げてしまうのですから、その情熱や恐れ入ります。

常に進化しようと真摯に取り組む姿勢、素晴らしいですね。

「うちのマンションもより良くしたい!」と進化をお望みの方!
是非当社までお声かけください。
不動産の売買、賃貸のご相談もぜひお気軽に。

テーマ:住宅・不動産 - ジャンル:ライフ

鹿児島市唐湊のエム管理です

当事務所は鹿児島市唐湊(とそ)にございます。

唐湊地区は事務所の裏を流れる新川下流辺りから、山側に向かって広がる住宅地です。場所によってはなかなかの高台になります。

その昔、錦江湾の海はこの地域まで広がっており、唐の国の船がたどり着く港があったことから、「唐湊」という地名がついたと言われています(諸説ありますが)。
昔から異国との交流が盛んだった、なんとも鹿児島らしいエピソードですね(諸説ありますが)。

鹿児島中央駅からもなんとか徒歩圏内です。
お気軽にお立ち寄りください!

本年もよろしくお願いいたします。

あけましておめでとうございます。
本年もエム管理不動産をよろしお願い致します。

早速ですが、只今弊社ホームページ更新中です。
マンション管理に関する「相談事例」を随時追加していく予定ですので、是非ご覧ください!

エム管理不動産
http://www.emkanri .com /
プロフィール

エム管理不動産(永田行政書士事務所)

Author:エム管理不動産(永田行政書士事務所)
エム管理不動産(永田行政書士事務所)では「不動産取引」「分譲マンション管理組合支援業務」「行政書士業務」を行っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR