防災対策
先日、防災のお話を少ししました。
その後も災害に関係する内容はテレビ等を通じて情報が入ってきます。
これだけ災害が多いと、いつどこで何が起きてもおかしくない。その言葉が身に染みて感じます。
そこで、ちょっと思い付きで作ってみました。マンションを中心とした「災害時避難マップ」。地域のマップを作り、そこに避難所や公衆電話の場所、断水時の給水場所などを記しました。同時に災害時に役立つ情報(災害時伝言ダイヤルやトイレの使用方法など、また、日頃から防災情報を収集するための防災関係の情報サイトの一覧)をまとめた資料を着けてみました。
作ったばかりなので、これもあった方が良いとか、こういう資料も欲しいといったことがこれからあれば増えていきそうですが、一先ずは、最低限の対策を有事の際に「あそこに書いてあったぞ」と思い出すことができればいいかなと思っています。
鹿児島は、これから台風が最接近します。
事前に来ることがわかっているので、看板やのぼりといったものは片付けましたが、それでも心配です。何も被害が無いことを願っています。
全国の皆様も十分にお気を付けください。

エム管理不動産
その後も災害に関係する内容はテレビ等を通じて情報が入ってきます。
これだけ災害が多いと、いつどこで何が起きてもおかしくない。その言葉が身に染みて感じます。
そこで、ちょっと思い付きで作ってみました。マンションを中心とした「災害時避難マップ」。地域のマップを作り、そこに避難所や公衆電話の場所、断水時の給水場所などを記しました。同時に災害時に役立つ情報(災害時伝言ダイヤルやトイレの使用方法など、また、日頃から防災情報を収集するための防災関係の情報サイトの一覧)をまとめた資料を着けてみました。
作ったばかりなので、これもあった方が良いとか、こういう資料も欲しいといったことがこれからあれば増えていきそうですが、一先ずは、最低限の対策を有事の際に「あそこに書いてあったぞ」と思い出すことができればいいかなと思っています。
鹿児島は、これから台風が最接近します。
事前に来ることがわかっているので、看板やのぼりといったものは片付けましたが、それでも心配です。何も被害が無いことを願っています。
全国の皆様も十分にお気を付けください。

エム管理不動産
スポンサーサイト