マンション管理士会九州ブロック代表者会議
11月27日、日本マンション管理士会連合会の「九州ブロック代表者会議」に鹿児島県会の代表として参加してきました。
各県の状況や行政との協力体制の報告がされ、熊本県会からは震災を受けたマンションの復興状況等の報告がありました。
各県とも、マンション管理士の普及に向けて非常に努力されています。
特に今回は、最近話題となっている第三者管理制度、これに伴い日本マンション管理士会連合会が創設した「管理組合損害補償金給付制度」に関して、マンションを建設する時点からマンション管理士が関わり、管理組合・管理会社・マンション管理士の3者体制によりマンション管理の適正化を実現できるよう、制度の創設や販売時の差別化などを推進してほしい。そして、マンション管理士のあるべき立場は監査的な業務を行うのが望ましいのではないか。といった意見が印象に残りました。
[第三者管理制度]
マンション管理士などの区分所有者以外の専門家が管理組合役員に就任して組合運営をサポートする制度
[管理組合損害補償金給付制度]
外部専門家として役員になったマンション管理士が万が一不正行為等により管理組合に損害を及ぼした際の補償制度
今回の会議での成果を持ち帰り、早期にマンション管理士の普及が成るように努力したいと思います。
また、今回の開催場所は「大分」でしたので、開発された大分駅周辺も散策してきました。
再開発の姿を見て、これも街の再生、マンションの再生にも参考になる手法だと発見も多い出張でした。




エム管理不動産
各県の状況や行政との協力体制の報告がされ、熊本県会からは震災を受けたマンションの復興状況等の報告がありました。
各県とも、マンション管理士の普及に向けて非常に努力されています。
特に今回は、最近話題となっている第三者管理制度、これに伴い日本マンション管理士会連合会が創設した「管理組合損害補償金給付制度」に関して、マンションを建設する時点からマンション管理士が関わり、管理組合・管理会社・マンション管理士の3者体制によりマンション管理の適正化を実現できるよう、制度の創設や販売時の差別化などを推進してほしい。そして、マンション管理士のあるべき立場は監査的な業務を行うのが望ましいのではないか。といった意見が印象に残りました。
[第三者管理制度]
マンション管理士などの区分所有者以外の専門家が管理組合役員に就任して組合運営をサポートする制度
[管理組合損害補償金給付制度]
外部専門家として役員になったマンション管理士が万が一不正行為等により管理組合に損害を及ぼした際の補償制度
今回の会議での成果を持ち帰り、早期にマンション管理士の普及が成るように努力したいと思います。
また、今回の開催場所は「大分」でしたので、開発された大分駅周辺も散策してきました。
再開発の姿を見て、これも街の再生、マンションの再生にも参考になる手法だと発見も多い出張でした。




エム管理不動産
スポンサーサイト