fc2ブログ

一眼レフカメラに買い換えました☆

こんにちは。

さて、コロナ禍でITの活用が重要視されてから、インターネットの利用がかなり進んだように感じています。
実際、弊社のホームページの閲覧数も右肩上がりに増えてきています。

そうすると、「これからはビジュアルも重要になるな」と考えることも多く、物件紹介ページも一部ですがイメージマップやbxsliderを使って改良してみました。
でも、元になる素材が悪ければ物件の魅力も十分に伝えられません…

そこで、十数年ぶりに一眼レフカメラに買い替えました。
学生時代は写真部に所属していたので、一眼レフカメラを使っていましたが、社会人になってからは本格的に撮影に行くような機会もないので、コンパクトデジカメばかり。
久しぶりの一眼レフ。一つ型落ちの中古ですが、やっぱりいいですね☆
2020092701.jpg

ただ、学生当時はフィルムカメラ、今回買ったのはデジタルカメラなので、まだ完全には機能を覚えきれていませんが、少しずつ感を取り戻していきたいと思います。

でもやっぱり、こだわって撮ると素材の良さも引き立ちますね。
道具も大切だなぁと実感しています。

エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト



窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!

こんにちは。

台風が通り過ぎた後だからか、9月になったからなのか、朝晩が涼しくなって秋めいてきましたね。
昼間の風も若干涼しく爽やかになったように感じます。

さて、今日は私共の関係団体より周知依頼が出ていましたので消費者庁の文書をご案内します。
窓やベランダからの子どもの転落事故に御注意ください!

私も個人的に幼い息子がいますので、気を付けなければと改めて感じました。

マンションによっては、ベランダが鉄柵になっていて、先が見えると大人でも怖く感じてしまうことがあります。
大人には怖くても、高いところから世間を見回せるのは子供にとっては興味をひかれるものかもしれません。
ベランダや手摺も物ですので老朽化は進みます、想定した使用方法以外では安全性を確保していません。

涼しくなったとはいえ、風通しのために窓を開けておくことや、ベランダに出ることもまだまだ多いかと思います。
特に、エアコンを使わずに自然の風で十分涼しくなる時期もこれからです。

事故には十分お気を付けください。

エム管理不動産 [ホームページ]

台風一過

こんばんは。
台風10号、皆様のご家族、ご自宅は被害はありませんでしたか?
私共家族も実家に避難させていただき無事でした。

ところで、私の母が買っていてくれた、「OsametOSAMET(オサメット)」。
使わないときは本棚に収納できるサイズのヘルメットです。
2020090701.jpg

これなら、場所もとらないし、しまい込んでしまっていざってときに「・・・」ということにはならなそうです。
収納するならやっぱり球体よりも立方体ですよね☆

昨晩は、暴風域真っ只中の午前0時に、どうしても表に出なければならない用で道路を少し歩きましたが、風がビュービュー鳴ってる中では背後や頭上が非常に心配です。
少しでも身を守る手段は積極的に取り入れていかないとなぁと改めて思いました。

まだまだ油断の出来ない9月ですので、皆さんも十分な備えを心掛けてください。

エム管理不動産 [ホームページ]
プロフィール

エム管理不動産(永田行政書士事務所)

Author:エム管理不動産(永田行政書士事務所)
エム管理不動産(永田行政書士事務所)では「不動産取引」「分譲マンション管理組合支援業務」「行政書士業務」を行っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR