「高級なお肉を少しでいい?…わかるようになりました。」
おはようございます。
私が前職で営業していた時、毎日デパートに出掛けているという高齢のお客様がいらっしゃいました。
気になってその理由を尋ねてみましたら、
私 「毎日、何をしに行くのですか?」
お客様「今夜のおかずを買いに行くのよ。」
聞けば、用事がなければ出掛けることもないので、デパートに食材を買いに行くことを日課にしているらしいです。
そして、これにはもう一つ理由があって、近所のスーパーではなくわざわざバスを乗り継ぐデパートまで行くのは、高級なお肉を求めるためとのこと。
お客様「あなたたちは、若いからお肉をたくさん食べるだろうけど、歳を取ると食べられなくなるから、その分良い物を食べたいと思っているの」
という話でした。その時、妙に納得したのを覚えています。
このやり取りから数年後、私が30歳になった頃、50歳の先輩にこの話をしました。
すると、こんな返事が返ってきました。
先輩「良い肉を少しでも食べることができるのは40代まで。これを過ぎると良い肉は胃にもたれるから、良い物より1ランク下の肉を少ししか食べられなくなる。」
なるほど~。と思いながら、いま私も40歳手前になりました。
良いお肉は4切れが限界です。美味しく食べたいから、1パックを夫婦で2日かけていただきます。

若い頃は、白飯5杯、味噌汁5杯とか全然平気だったのになぁと懐かしい思い出もあります。
最近じゃ、大盛りにしましょうか?と店員さんから気を利かせて尋ねられても、「いえ、普通盛りでいいです」と返事しなければなりませんし、メニューを選ぶときには、ロースカツより「ヒレカツを少な目でお願いできますか?」と言ってしまいます。
これが一番美味しい適量なので、遠慮とかでもないですが、ちょっと同世代よりも早いかな。もう少し若く元気で食べられるように戻りたいな。
エム管理不動産 [ホームページ]
私が前職で営業していた時、毎日デパートに出掛けているという高齢のお客様がいらっしゃいました。
気になってその理由を尋ねてみましたら、
私 「毎日、何をしに行くのですか?」
お客様「今夜のおかずを買いに行くのよ。」
聞けば、用事がなければ出掛けることもないので、デパートに食材を買いに行くことを日課にしているらしいです。
そして、これにはもう一つ理由があって、近所のスーパーではなくわざわざバスを乗り継ぐデパートまで行くのは、高級なお肉を求めるためとのこと。
お客様「あなたたちは、若いからお肉をたくさん食べるだろうけど、歳を取ると食べられなくなるから、その分良い物を食べたいと思っているの」
という話でした。その時、妙に納得したのを覚えています。
このやり取りから数年後、私が30歳になった頃、50歳の先輩にこの話をしました。
すると、こんな返事が返ってきました。
先輩「良い肉を少しでも食べることができるのは40代まで。これを過ぎると良い肉は胃にもたれるから、良い物より1ランク下の肉を少ししか食べられなくなる。」
なるほど~。と思いながら、いま私も40歳手前になりました。
良いお肉は4切れが限界です。美味しく食べたいから、1パックを夫婦で2日かけていただきます。

若い頃は、白飯5杯、味噌汁5杯とか全然平気だったのになぁと懐かしい思い出もあります。
最近じゃ、大盛りにしましょうか?と店員さんから気を利かせて尋ねられても、「いえ、普通盛りでいいです」と返事しなければなりませんし、メニューを選ぶときには、ロースカツより「ヒレカツを少な目でお願いできますか?」と言ってしまいます。
これが一番美味しい適量なので、遠慮とかでもないですが、ちょっと同世代よりも早いかな。もう少し若く元気で食べられるように戻りたいな。
エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト