唐湊の山手を散歩してきました。
こんにちは。
天気予報によると、昨日までのきつい寒さからは打って変わって、今日からだいぶポカポカした気温になりそうですね。
今日は、お世話になっている前職の先輩のお誕生日でしたので、今朝は「おめでとうございます」のラインメッセージで始まりました。親しい方のお誕生日っていいですね♪
さて、先日の天皇誕生日はお休みをいただきました。
今月は繁忙期というのもあって、なかなか休みが取れずに息子とも出掛けられていなかったので、どこかにお出掛け!
といってもまん延防止期間中ですし、近場の散歩に行くことにしました。
唐湊は東には川、西には山があり、低地から高台までの距離が短く、とても坂が多いです。
今回は、その山手の方の公園(藤ヶ丘公園)を目指して家族3人でお散歩に出発。
結構な急坂で、着いた時にはヘトヘトでしたが、とっても良い眺めでしたよ。

ちなみに、Li-ka1920(鹿児島中央駅の新しくできたマンション)がアミュプラザの観覧車より大きいというのは知っていましたが、眺めてみて実感しました。

そして、我が町、「唐湊」には中世(南北朝時代)にはお城があった。というのは昨年のブログでもお話ししましたが、あの時の季節は夏。山に入る勇気はなかったので、冬になったらね。と考えていました。
今回、そのチャンスが訪れたので藤ヶ丘公園からもう少し上まで行ってみました。
近所のおばちゃんが畑仕事をしていたので尋ねてみたら、今は藪になっているから入れないよとのこと。でも、高圧線の鉄塔があるので、1年に1回は九州電力さんが草刈りをするそうで、それがもうすぐとのこと。
「しばらくしたら、またおいでよ」と声を掛けていただきました。
そして、帰り際水仙の花をお土産に戴いて帰路につきました。
息子は、水仙のお花を握りしめながら「きれい。うれしい。」と何度も喜んでいました。

とっても良い休みになりました。
エム管理不動産 [ホームページ]
天気予報によると、昨日までのきつい寒さからは打って変わって、今日からだいぶポカポカした気温になりそうですね。
今日は、お世話になっている前職の先輩のお誕生日でしたので、今朝は「おめでとうございます」のラインメッセージで始まりました。親しい方のお誕生日っていいですね♪
さて、先日の天皇誕生日はお休みをいただきました。
今月は繁忙期というのもあって、なかなか休みが取れずに息子とも出掛けられていなかったので、どこかにお出掛け!
といってもまん延防止期間中ですし、近場の散歩に行くことにしました。
唐湊は東には川、西には山があり、低地から高台までの距離が短く、とても坂が多いです。
今回は、その山手の方の公園(藤ヶ丘公園)を目指して家族3人でお散歩に出発。
結構な急坂で、着いた時にはヘトヘトでしたが、とっても良い眺めでしたよ。

ちなみに、Li-ka1920(鹿児島中央駅の新しくできたマンション)がアミュプラザの観覧車より大きいというのは知っていましたが、眺めてみて実感しました。

そして、我が町、「唐湊」には中世(南北朝時代)にはお城があった。というのは昨年のブログでもお話ししましたが、あの時の季節は夏。山に入る勇気はなかったので、冬になったらね。と考えていました。
今回、そのチャンスが訪れたので藤ヶ丘公園からもう少し上まで行ってみました。
近所のおばちゃんが畑仕事をしていたので尋ねてみたら、今は藪になっているから入れないよとのこと。でも、高圧線の鉄塔があるので、1年に1回は九州電力さんが草刈りをするそうで、それがもうすぐとのこと。
「しばらくしたら、またおいでよ」と声を掛けていただきました。
そして、帰り際水仙の花をお土産に戴いて帰路につきました。
息子は、水仙のお花を握りしめながら「きれい。うれしい。」と何度も喜んでいました。

とっても良い休みになりました。
エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト