fc2ブログ

唐湊の山手を散歩してきました。

こんにちは。

天気予報によると、昨日までのきつい寒さからは打って変わって、今日からだいぶポカポカした気温になりそうですね。

今日は、お世話になっている前職の先輩のお誕生日でしたので、今朝は「おめでとうございます」のラインメッセージで始まりました。親しい方のお誕生日っていいですね♪

さて、先日の天皇誕生日はお休みをいただきました。
今月は繁忙期というのもあって、なかなか休みが取れずに息子とも出掛けられていなかったので、どこかにお出掛け!
といってもまん延防止期間中ですし、近場の散歩に行くことにしました。

唐湊は東には川、西には山があり、低地から高台までの距離が短く、とても坂が多いです。
今回は、その山手の方の公園(藤ヶ丘公園)を目指して家族3人でお散歩に出発。
結構な急坂で、着いた時にはヘトヘトでしたが、とっても良い眺めでしたよ。
2022022701.jpg

ちなみに、Li-ka1920(鹿児島中央駅の新しくできたマンション)がアミュプラザの観覧車より大きいというのは知っていましたが、眺めてみて実感しました。
2022022702.jpg

そして、我が町、「唐湊」には中世(南北朝時代)にはお城があった。というのは昨年のブログでもお話ししましたが、あの時の季節は夏。山に入る勇気はなかったので、冬になったらね。と考えていました。
今回、そのチャンスが訪れたので藤ヶ丘公園からもう少し上まで行ってみました。
近所のおばちゃんが畑仕事をしていたので尋ねてみたら、今は藪になっているから入れないよとのこと。でも、高圧線の鉄塔があるので、1年に1回は九州電力さんが草刈りをするそうで、それがもうすぐとのこと。
「しばらくしたら、またおいでよ」と声を掛けていただきました。
そして、帰り際水仙の花をお土産に戴いて帰路につきました。

息子は、水仙のお花を握りしめながら「きれい。うれしい。」と何度も喜んでいました。
2022022703.jpg

とっても良い休みになりました。

エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト



梅の花が綺麗です。

こんにちは。

先日、このブログで「ほころびそうです。」とお伝えした、梅の花。

定期巡回で立ち寄ったら、綺麗に咲いていました。

2022022001.jpg
2022022002.jpg 2022022003.jpg

思わず、手持ちのスマホでパシャリと。
一眼を持ち歩いていなかったのが悔やまれます。

それにしても綺麗ですね。
ここにウグイスがいると、より一層引き立つんだろうなぁなんて想像しながら眺めました。

この近くは山もあって、お向さんは庭木にみかんを挿して野鳥が来るのを楽しんでいらっしゃいます。
ウグイスがくるのもまんざらではないかも。

今日は少々寒いですが、季節は着実に春に向かっている。そんな気持ちにさせてくれました。

エム管理不動産 [ホームページ]

02/16のツイートまとめ

ememkanri

第1上原ハイツ 401号室 https://t.co/1RxZfIngxk
02-16 13:59

02/15のツイートまとめ

ememkanri

川元事務所 https://t.co/bK3qAXQLCW
02-15 15:38

Zoomに詳しくなってきました。知らず知らずにデジタル化に対応しています。

こんにちは。

少しずつ暖かくなってきましたね。
新生活のスタートに向けての物件探しのシーズンも真っ只中で、不動産業者にとって一年の中で最も慌ただしい時期ですね。
弊社も御多分に漏れず本日もお仕事しています。

さて、「携帯電話からスマートフォンに替えたとき。」「キャッシュレス決済を使い始めたとき。」「オンライン会議を始めたとき。」
これまでいろいろと生活の変化を感じるタイミングを経験しました。
そして、その中でも印象深かったものを思い出してみたら、どれもIT活用の場面でした。

今ではすっかり日常に溶け込んでいますが、導入時はよくわからずに二の足を踏んだり、使い方を悩んだりと大変だったなぁと覚えています。活用を始めるまでの労力を費用と捉えるなら、費用対効果は抜群ですが。

新居に引っ越して、トイレが水漏れしていたとか、電球が切れていた、なんてのは不動産管理会社に連絡したり、自分で物を買ってきて直接交換しちゃえばいいのですが、コンピュータが相手だとどこがどうなっているのかを見ることはできないし、尋ねようにも返事はしないし…ということで苦労しました。
仕組みがわかってしまえば、なんてことないんですがね、、

さて、最近だとオンライン会議システム「Zoom」の導入。
個人的にはこれまでもオンラインで会議することはあったのですが、
この度、第三者に教えたり、研修会で利用する場面がありましたので、利用方法を徹底的に調べ上げ、事務所にある端末をフル稼働させてテストして、マニュアルを作成しました。
ここまでやると、前述のように「仕組みがわかってしまえば、なんてことないんです」の域に達します。

最近は、自分のZoom会議や講座でも覚えた知識を活用したり、デモで機器類を使ってみたりしています。

こうやって、段々とデジタル対応が進んでいます。
気が付いたら、知らず知らずのうちに。

エム管理不動産 [ホームページ]

餃子ブームが起きているみたいですね。

こんにちは。

今週は、なかなか仕事が終わらず日曜出勤でカバーしています。

さて、最近なんだか餃子のお店がオープンしているのをよく見かけるなぁと思っていたら、「餃子ブーム」らしいですね。
確かに、店内飲食、テイクアウト、生餃子の販売・通販、デリバリーと多様な販売方法が採れて、子供から大人まで、昼でも夜でも美味しくいただけますし、そして、最近は自販機で販売しているところもあるとか(同級生が教えてくれました)。
こう考えると、すごい食の優等生ですね。

宮崎、鹿児島で有名どころといえば「丸岡の餃子」。
先日は、宮崎の知り合いから送っていただきました。
お礼の連絡をしたら、ご本人は年末に買いに行ったら、10時オープンなのに10時半には売り切れてて買えなかった…。その後2店舗回ったのにそれでも売り切れだった。と仰っていました。
私宛の発送もその場でしてくださったのですが、発送は1月末になると言われたそうで、その餃子が先日やっと我が家に届いたのです。
そして、届いた餃子の中に入っていた紙を見てびっくり!「1日50万個作っている」と書かれていました。
それでも、当日販売は売り切れで、発送も1か月待ち。年末年始というのもあったのでしょうが、凄い人気ですね。

でも、そこは大人気店。食べてみれば、待たされることも納得できる美味しさです。
昼に「今夜のおかずは餃子だよ」と言われると、それだけで午後は楽しくなっちゃいますね。
餃子ブームが少し解った気がします。

ちょっと息抜きしたので、もう少し仕事頑張ってから息子を公園に連れて行こうかな♪

エム管理不動産 [ホームページ]
プロフィール

エム管理不動産(永田行政書士事務所)

Author:エム管理不動産(永田行政書士事務所)
エム管理不動産(永田行政書士事務所)では「不動産取引」「分譲マンション管理組合支援業務」「行政書士業務」を行っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR