fc2ブログ

漏水

こんばんは。

5月ももうすぐ終わりですね。

私共にとっては、総会時期で忙しさのピークでもあります。

さて、今日は地味~なお話です。

建物に関わる仕事をしていると、漏水トラブルとは切っても切れない縁があります。

年間に何件も事故は発生しますし、原因の追究もなかなか難しい。

今回も、原因が特定できない漏水が発生しました。

これがまた数分おきに「ポタッ」とする程度なので、直上階のお部屋の中を見てもカラッとしたものです。

でも、現実に僅かですが漏水が発生しています。

水道のバルブを締めて数日、空けて数日、雨の日、晴れの日と条件を分けて、一日に3回程度ずつポタポタの間隔を計測しに行っています。

今日で10日目、まだ原因特定には至らずです。

結露調査といい、漏水調査といい、なかなかに調査に手間がかかりますが、放っておくと大問題に発展してしまいますので手を抜くことはできません。

今は僅かなにじみ程度の漏水でとまっていることが、幸いです。

もうしばらく、「ポタポタ」と付き合いが続きそうです。

面倒な事こそ手を抜かずにやればいい結果が生れる。これまでの実体験で知っているのも不動産に携わる身ならではかな。

エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト



ワクチン3回目受けてきました。

おはようございます。

先週は新型コロナワクチンの3回目接種を受けてきました。

結論から言って「副反応無し」でした。

水曜日の9時に接種して、10時半頃「接種した腕が痛いような…」と感じましたが、触らない方がいいかなと思い放置。
11時半頃に、うっかり手が腕に触れてしまいましたが「何ともない…」
痛いような気がしたのは本当に気のせいでした。

そのまま翌朝、24時間経っても副反応無し。
48時間までは気を付けないとと思い慎重に構えていましたが、その翌朝48時間経っても副反応無し。
週末も何も無し。

仕事の段取りや、寝込んだ時のために準備も念入りにしていたのですが、
幸い、今日まで何事もなく、副反応無しでした。よかったよかった。

今週は、水曜日に妻のワクチン3回目です。
私と同じように、何もないといいのですが。

エム管理不動産 [ホームページ]

マイリラ♪

おはようございます。

天気予報を見ていると10時ごろからは晴れそうですが、まだポツポツとしていますね。
早く止まないかな~

さて、出張先のホテルに置いてあった「マイリラ」(フジ医療器のマッサージシート)
結構気持ちよくて、一晩で3回、4回使いました。
それが、どうしても忘れられず購入してしまいました。

以前(15年ほど前)にも、40万円近いマッサージチェアを購入したことがあります。
確かにそれに比べると、体の計測や手足のマッサージ、リクライニングのような機能はありませんが、
今回のマッサージシートは、お値段も2万円、手持ちの椅子に設置できて省スペース。

事務所で使っていますが、今はこれで十分かも。
なかなかおすすめのいい買い物をしました。

2022051601.jpg

エム管理不動産 [ホームページ]

ゴールデンウイーク、母の日のはなし。

こんばんは。

ゴールデンウイーク、母の日も終わり、今日から通常営業に戻りましたね。

今週は、総会や相談会等の会務も多いので、体調に気を付けながら頑張りたいと思います。
コロナワクチンの予約もやっと18日に取れましたし、同時に感染対策にも十分注意していきたいと思います。

さて、ゴールデンウイークは3日~5日まで、妻の実家に帰省しました。
中日に悪寒がして半日寝込みましたが、何事もなく無事に回復。
こどもの日なので、義理父が一匹だけですが鯉のぼりを上げてくださいました。
20220509.jpg
当の息子は、これを見て「お魚、ゴロンゴロンしてるね」だって。
宮崎市フェニックス自然動物園にも行けたし、楽しいゴールデンウイークでした。

そして、母の日は、私の実家の母と予てより行きたいと言っていた「かのやバラ園」に行ってきました。
はじめて行きましたが、結構広いんですね。フォトコンテストもしているということだったので、気合を入れてバラの写真を撮ってきました。
帰りは、鹿屋の中心市街地まで足を延ばして、ちょうど1年ほど前にお世話になった「北田サルッガ」さんへ。
当時、大変良くしてくださったので是非今度は家族を連れていこうと思っていたところでした。
店長さんも覚えていてくださって、また良い思い出ができました。

次も鹿屋に行ったら寄りますね。

エム管理不動産 [ホームページ]

いよいよ、不動産業でも「押印廃止・電子契約」が本格的に開始します。

こんにちは。

今日から5月ですね。
昨日は高速道路で移動しましたが、GWの影響なのかインター近くは車が多くなっていました。
でも、ETCができる前と比べるとズラーッと並ぶ程の渋滞は見かけなくなりましたね。

さて、昨年から始まった押印廃止とか電子契約といったデジタル化の流れが、いよいよ不動産業界にも本格的にやってきました。
最近だとVR案内やIT重説など、社会実験も踏まえて少しずつ進んできたデジタル化ですが、今回は「デジタル社会の形成を図るための関係法律の整備に関する法律」で定められた、宅建業法の改正が2022年5月18日に施行されます。
まだしっかりと読み込んでいませんが、通常の契約であれば引き渡し以前の部分は全てオンラインで手続きできるようになりそうです。

対面から非対面へ。
新しいものを勉強するのは大変ですが、流れに取り残されないように頑張らなくちゃ。ですね。

リンク張っておきます。
国土交通省 「不動産取引時の書面が電子書面で提供できるようになります。~宅地建物取引業法施行規則の一部改正等を行いました~」

エム管理不動産 [ホームページ]
プロフィール

エム管理不動産(永田行政書士事務所)

Author:エム管理不動産(永田行政書士事務所)
エム管理不動産(永田行政書士事務所)では「不動産取引」「分譲マンション管理組合支援業務」「行政書士業務」を行っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR