fc2ブログ

丸池湧水

おはようございます。

 最近、出社途中に見る川沿いのススキの穂が急に成長して、あれだけ隆盛を誇っていたクマゼミの声が少なくなってきました。秋が近いのを感じますね。

 さて、お盆明けから鹿児島県行政書士会で取り組んでいる「マイナンバーカード」の代理申請相談会が立て続けに入っています。

 先週は湧水町の栗野中央公民館での開催でした。ちょっとした出張気分でテンションが上がっていたら、当日の朝に良いことを思いつきました☆
 「丸池湧水の水でウィスキーを割る」
 我ながら良いアイデアと思い早速実践。名水百選にも選ばれていますからね。間違いなく美味しいでしょう。

 ただ、問題は2つ。
 よくあることですが「忘れて帰ってしまわないか」ということと、当日の朝に思い付いたものですから入れ物を何も用意していません。
 突然の思い付きって、何も準備していないからよくこうなりますよね。

 ですが、実際は好きなもののためには頭が冴えるようでして、忘れずに入れ物は500ミリのペットボトルを利用して、相談会が終わって丸池に直行しました。

 採水も無事に終了し、自宅に帰って美味しくいただきました。

 こうして汲んだ水も残り少しになってきました。
 今週も火曜と金曜に伊佐市への出張なので、丸池に立ち寄ってもう一度採水してきたいと思います。

 各地の名水を汲んでみるのが、新しい趣味になりそうです。

 エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト



「ちがう! ちがう!! う ・ さ ・ ぎ ・ タ ・ イ ・ ヨ ・ ー」

おはようございます。

土曜日はかごしま錦江湾サマーナイト大花火大会でしたね。

私は、個人的にコロナが心配だったので会場には行きませんでしたが、顧問先のマンションの屋上から少し眺めることができました。
翌朝は、ボランティアで花火大会会場の清掃の予定でしたが、あいにくの大雨で中止。
でも、3年ぶりに開催された県下最大の花火大会が盛況で良かったです。(^^)

さて、鹿児島県民お馴染みのスーパー「タイヨー」。うちの息子もお買い物が好きなようで、連れて行くととっても喜びます。

「タイヨー」「マックスバリュ」「イオン」などなど様々なお店に連れていきますが、しっかりと店名を言えるのは「タイヨー」だけ。言いやすいのでしょうか。
ドラッグイレブンに至っては、マスコットを見て「うさぎタイヨー」と呼んでいます。

普段は家族で買い物にも行くのですが、たまに、父子だけでお買い物に行くこともあります。

先日も、マックスバリュに用事があったのですが、「どこ行こうかなー」なんて息子に尋ねたら「うさぎタイヨーに行こう」と言いました。
こうなると、ちょっと意地悪してみたくなります。

父 「マックスバリュに行こうか」

息子「うさぎタイヨーに行こうよ」

父 「業務スーパーに行こうか」

息子「うさぎタイヨー!」

父 「本物のタイヨーに行こうか」

息子「ちがうちがう!う・さ・ぎ・タ・イ・ヨ・ー!!」

念押しされました。

結果、この日はマックスバリュに行ったわけですが、最近になって、だんだんと会話ができるようになり、おしゃべりが上手になり楽しくなってきました。
※もちろん、息子はお買い物ならどこでも良いらしく喜んでいましたのでご心配なく。

エム管理不動産 [ホームページ]

マンションストック長寿命化等モデル事業に採択されました。

こんにちは。

お盆休みも終わりましたね。

例年は14日~16日まで妻の実家に帰省していましたが、今年は農地転用の立ち合いがありましたので13日~15日で帰省してきました。
帰省といっても、時期が時期なので外出は最小限に。庭でプールをしたりバーベキューをしたり、読書をしたりと各々好きなことをして過ごしました。

さて、以前このブログでもお話しした「マンションストック長寿命化モデル事業」ですが、無事に採択されました。
建設新聞でも取り上げていただきました。
2022081601.jpg
高いハードルと思いながらの挑戦でしたが、まずは一つ目のハードルを越えることができました。
公表資料には記載されませんでしたが、マンションの維持修繕に関するノウハウを地元に落としたいという思いと、そして、地方の一マンション管理士が頑張れるフィールドを広げたいという思いも大いに抱いています。

公表内容はコチラ>>

今後は、補助事業の目的に則った成果を出せるように頑張ります!!

エム管理不動産 [ホームページ]

シマロールちゃん

こんばんは。

8月も早いもので1週間が過ぎましたね。
「お盆明けに~」と言って余裕があると思っていた用事も、カレンダーを見てあまり余裕がなくなっていることに気付いて現実に引き戻されました。
まぁいつもながら、お盆正月の節目ってだいたいこんなものなんですけどね。

さて話は変わって、先週、仲良くさせていただいている行政書士のS先生から、私の息子にプレゼントをいただきました。
それも、わざわざ事務所までお持ちいただいたのに、私共が不在にしていたという不始末。
帰ってきたら事務所のドアノブに大きな袋が下がっていました。申し訳ありません(> <)。

実は、S先生からは一昨年の冬にもシナモロールちゃんのブランケットをプレゼントにいただいて、それをうちの息子は「シマロールちゃん」と呼んで、抱っこしたり写真を撮ったりと大変気に入っています。
それを、S先生に先日お送りした暑中見舞いでお伝えしたら、シナモロールちゃんのクッションをプレゼントしてくださいました。

そして、先ほど家族3人でS先生の事務所にお礼にお伺いしてきました。
先生のお母様にも良くしていただいて、ありがとうございます!!

「シマロールちゃん!!」って言いながら抱っこギューしてます(^ ^)大切にしますね。
2022080701.jpg

こうして気にかけてくださるのがとても嬉しいです。いつもありがとうございます。

エム管理不動産 [ホームページ]
プロフィール

エム管理不動産(永田行政書士事務所)

Author:エム管理不動産(永田行政書士事務所)
エム管理不動産(永田行政書士事務所)では「不動産取引」「分譲マンション管理組合支援業務」「行政書士業務」を行っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR