fc2ブログ

寒波、厄払い、仕事の話

おはようございます。

先週の寒波は大丈夫でしたか?

弊社では、水道管破裂やポンプの異常が4件発生しました。

普段からお世話になっている業者の方が、時間外にも関わらずすぐに動いてくださり、事無きを得ることができましたが、もしこの方が対応してくださっていなかったら…と考えるとゾッとします。

本当に助かりました。改めてお礼を申し上げます。

こうした緊急事態が発生すると時間の流れも速く感じるものですね。
気が付けば、もう1月が終わろうとしています。

バイクの事故、車の事故、息子の手術、窃盗被害と、年末から続く不幸が収まるよう、昨日は普段からお世話になっている「建部神社」さんにお祓いをしていただきました。

今年は私の本厄です。これで収まってくれると良いのですが。
知人の言葉では「本厄が底だから後は上がるのみ!」と励ましてくださいました。

今年は幸運が訪れるのを期待しています!

P.S.
法務局が公開した登記所備付地図の電子データ(https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00494.html)
QGISに落とし込んで利用してみましたが、かなり便利に活用できそうです。
興味がある方は是非試してみて!

エム管理不動産 [ホームページ]
スポンサーサイト



最強寒波に備えて!

おはようございます。

週明けから「最強寒波到来!」ってニュースで聞いていましたので、「寒いのは辛いなぁ…」と今朝を迎えたわけですが、
何だか「暖かい♪」 。
室内温度も14度って出ていて「あれっ!?」と、実は寒波なんて来ないのでは?と一瞬期待しました。

期待しつつ天気予報をもう一度よく見て見たら、明日の午後から冷え込むんですね。
まさに「ぬか喜び」でした。

さて、四の五の言っても明日の夜には辛い寒さがやってきます。

ここで、今日の温かさを楽しみながらキリギリスのようにのんびり過ごすか、寒波に備えてアリのように支度を整えるか。
もちろん後者になって、しっかり寒波に備えたいと思います。

雪が降ってくれれば子供も喜ぶんだけどなぁって、ちょっと楽しみでもありますが。

皆さんもしっかり寒波に備えてくださいね。

ちなみに、不動産管理で冬場に一番大変なものは水道管の凍結です。
鹿児島市から水道管の凍結防止についての案内も出ています。リンクを貼っておきますのでご覧ください。

リンク 「水道管の凍結防止について」

しっかり備えて、無事に寒波を乗り越えましょう!

エム管理不動産 [ホームページ]

新年の抱負

こんばんは。

2週間前はまだお正月。

なんだか、もっと過ぎているような気がしますが、カレンダーを見れば2週間しか経っていないのが実感と乖離して不思議な感覚です。

でも、そういうことってありますよね。
6月頃にはもう半年経ったのかとか、1月単位でももう月末なの!?とか。1日の中でも時計を見ていると、秒針の進みが遅く感じたり(これは何とか現象って言われてて有名みたいですね)。

朝支度をしている最中に洗面台に置いている羊型の時計の秒針の動きが遅く感じると、次も起きるかな?なんて考えて…暫く見入ってしまうこともあります。

さて、時間と言えば、先週も業界団体で仕事とプライベート、それぞれ新年の抱負をお話したところですが、家族の中での目標は定時(19時)帰宅にしました。
開業依頼、平時で10時11時。忙しいときは3時4時。たまに徹夜。家族3人でそんな風にやっていましたが、そろそろ全員無理が出てきました。
息子も春から幼稚園に行き出す良い機会ですので、取り組んでみようかと思います。
まあ、今のところ19時に帰ってご飯とお風呂を済ませてから、持って帰った仕事を家でしてるのが現実ですが、、、少しずつでも変えていかないとなという気持ちの現れでスタートした2023年です!

なんか、新年ってこれまでのやり方を変えるのにちょうどいいですね。こだわりの捨てきれない自分に「新年だから!」って言い聞かせてやり抜いています。

さて、今日もあと30分で仕事を片付けます!

エム管理不動産 [ホームページ]

はじめてのおつかい

こんにちは。

正月休み明けの3連休ですね。いかがお過ごしですか?

イベント・連休続きで普段のペースに戻すのに少し苦労しているような気もしますが、次の連休はGWまでお預けです。

楽しみを源に頑張りましょう!

我が家も正月は時間にゆとりがあったので、家族で「はじめてのおつかい」を観ました。

というのも、そろそろ我が子もこの年頃ですのでどんな反応をするかな?と思いまして。

番組自体は食い入るように見ていたので「よしよし」と思い、

「とらちゃんもおつかいに行く?」ってきいてみたら、即答で「行かない」ですって。

その後もしつこく、「おつかいに行かないの?お手伝いしてほしいなぁ。」なんて訊ねていたら、

とどめは「とらちゃんおつかいできない」ですって…

どうやら自分にはできないと思っているようです。

最近、事務所からの帰りに率先して買い物袋を「とらちゃんはちから持ちだから」って持ってくれるようになったのですが、

一人で買い物に行くのはまだ難しいのかな。

そして、子供ながらに難しいということは自覚しているんだなぁ。と思ったところです。

さて、今春から幼稚園。どんな成長を見せてくれるか楽しみです。

2023010901.jpg
写真は昨日マリンポートに行って遊んだ凧揚げのシーンです。
まだまだちびっ子です。

エム管理不動産 [ホームページ]

「2023(令和5)年 卯年、あけましておめでとうございます。」

 明けましておめでとうございます。

 2023年(令和5)年が始まりましたね。

 我が家のスタートは恒例の初日の出から始まりました。

 日の出は7時17分ですが、水平線より上に大隅半島がありますので、実際にご来光を拝めるのはもう少し後になります。

 2022010301.jpg
 写真は7時30分に撮影したものです。

 ここまで13分かかりますが、一度昇りだすと早い早い。あっという間に眩しくなります。

 「太陽って明るいんだね」と、その力に改めて感心しました。


 ここ数年で一番暖かいお正月。穏やかにスタートを切ることができました。

 今年も皆健康で良い年になりますようお祈りしています。

 よろしくお願いいたします。

 エム管理不動産 [ホームページ]
プロフィール

エム管理不動産(永田行政書士事務所)

Author:エム管理不動産(永田行政書士事務所)
エム管理不動産(永田行政書士事務所)では「不動産取引」「分譲マンション管理組合支援業務」「行政書士業務」を行っております。

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR